利用始めてから8年目になるから古参の1艇だろう。
以前の2ヶ所は上架の管理だったが今の所は1年中係留保管。
利用する側にとってはこの方が遥かに便利だ。
釣り目的だから出港は早朝になる。
上架だと前日に連絡して降ろしておいてもらわないといけないが
定休日だとそれができない不便があった。
気の向いたまま天候次第でいつでも船が出せるのは大きな魅力だ。
そして保管料は今まで3ヶ所中1番廉価だ。
その上、船の上げ降ろしの費用もかからない。
と、良いこと尽くめなのだが
1年に1回はドックに入れて船艇整備をするからこれだけは費用がかかる。
これだって年間上下架料と比べれば安く済む。
だから今のマリーナは1番気に入ってるのだが
1つだけ大きな大きな不満がある。
帰港して船艇を洗う時の水が
時によって小便小僧のションベンくらいしか出ない時があって
急いで帰りたい時などいらいらする。
帰港する船3〜4艇が同じ桟橋で水を使うとこうなる。
水圧が低いのか?
マリーナさーん、善処してちょうだーーい!!
たのんまっせー!



