風向きは予想通りだったが波は平穏からせいぜい50cmで予報ははずれ。
もっともこんなことよくあることだ。
富士川沖は豆サバとカタクチの混合の群が広範囲にあり
キスの仕掛けが下に落ちるまでに掛かってしまうありさまなので
都合の良いポイントには中々入れず
まずこのベイトのいない所を探さなくてはならず思うようにならなかった。
キスの喰いは前回より活発で大きめの針によく掛かった。
前にキス釣りにはキラリちゃんの効果は分からないと書いたが
付けたり外したりを何回もやってみるとやはり効果は出るようだ。
試してみてください。
また前回はシュモクザメに邪魔されて泳がせが出来なかったが
今回は全く姿見えなかったと同時にヒラメのヒの字も無かったのが不思議だ。
朝一でタチのジグを落としてみたが良くない。
遊漁もやってたが釣れても小さいようでまだ少し先になるか。
キスは今後濁りが入らなければ良くなるのではないか。
この濁りだが表面下1mほどなら然したる問題はないようだ。
この厚さを見るのにこの前にも書いたが
船足が止まる寸前にアスターンをかけると
表面の濁りが掻き回され水中を見ることができる。
これで厚さの様子が分かる。
これからしばらくは富士川沖通いになりそうだ。

Aさん25cm

船頭24cm。いい引きをしてくれた。

本日船頭の釣果は何匹いるでしょう。

キラリちゃんの付いた一本針仕掛け。



