私が作って勝手に名前を付けたんですからご存知ないでしょうね。
もう何年も毎年作っているおいしさ抜群のみかん。
干し葡萄を思い出してください。
これのみかん版と思っていただけると想像がつくでしょう。
果物って乾燥させると甘味が凝縮するんですね。
とにかく半端じゃない旨味が出る。
作り方はみかんをそのまま天日に干しても
冷蔵庫に入れて水分を飛ばしても良いのですが
2〜3ヶ月間その辺に放ったらかしておいてもできます。
要は水分が蒸発すれば良いことですから全く簡単。
皮が100才のご老人のようになれば
中身もそれ相応にしわしわになってますからそれで出来上がり。
とても甘いです。
そうそうみかんは温めても甘味が出ますね。
昔、火鉢の灰の中に入れて皮が軟らかくなった頃合いを見て
灰から掘り出し皮をむくと白い節が皮にくっついて
きれいに取れ食べたのを思い出した。
これも甘かった。

しわしわになった。

中の袋もしわしわ。
水分がほとんどなくなり甘味だけが凝縮されてる。



