東京電力と行政が“絶対安全”と言っていたのはあれは一体何だったの。
被災地の方々は地震と津波と放射能の三重苦ではないか。
地震と津波は天災で誰も責められないが原発事故は紛れもなく人災だ。
こうなると原発は怖いという知識が増々高まるから
これを押さえ込むために行政が発表する情報も
操作の疑いが非常に高いと思われてくる。
こう考えるのは普通ではないか。
何しろ放射能は目に見えないのだから
その情報に反論出来ないところが行政には好都合だ。
関西電力が計画している山口県内の原発施設の建設も
二井関成知事が中断すると発表した。
札束面叩き戦法も今後通用しなくなってくるのは明らかだ。
確かに今のままでは出来上がってしまった原発に頼らなければ
現状維持は出来ないだろうが
私達一人一人が知恵を出し合えば、脱原発は可能ではないか。
つまり電気エネルギーを上手に使うということで。



