そうなんです、改めて書く程ほんとにおいしいからなんですね。
皮を引く時身を少しだけ付けるのがポイントなんですが
この方が皮も破れず引きやすい。
引いた皮をしゃぶしゃぶの要領で熱湯に5〜10秒くぐらせ
氷水に入れ余熱を取り水分を拭き取ります。
丁寧に拭き取るといいですね。
これを酢に10〜15分、好みに応じて浸します。
酢の中に10%程砂糖を入れると酢の角が取れまろやかな味になります。
酢から取り出したらこれもまた丁寧に拭き取りますが
酢の水分は中々完全には拭き取れないのでザルにでも並べ1時間程
ラップを掛けずにそのまま冷蔵庫へ入れます。
途中裏表を返すといいですね。
これで余分な水分が取れる。
時間がきて出来上がり。
適当に切って山葵醤油を少し付けて食べると
甘味のある旨味が凝縮された絶品です。
白身魚の脂の旨さですね。

冷蔵庫から出して後は切るばかり。



