完全防寒で清水まで。
マリーナはさすがにマイナス気温にはなりません。
しかしもうこうなると釣りキチなんてとっくに通り越し
何て言うんでしょうねこういうの。
今日も一旦南へ向かったのに前回同様
大きなうねりが南から入り4m程の風は西から。
ポイントに入っても釣り可能な状況ではなく駒越沖でUターンし由比へ転進。
ここもうねりは入ってくるが船の能力には問題無く釣り始める。
空が明るいのですぐに釣れだし形もそこそこ揃い500g〜700g程。
中には300gなんてものも混じるがこれは仕方ない。
潮も風も程々良くAさん今日もツ抜けで上機嫌。
船頭はツ抜けまではいかず。
前回釣行時の鯨の件、静岡新聞に出てたそうです。
何と10mもあったとのこと。
水中に半分没してたんですね。
岸に打ち上げられてたらしいです。

700g級のAさん。

どうです、このしなり具合。

600gの船頭。

ついさっきまで泳いでたアマダイが昆布締めに。
皮は酢締めでこれも旨い。
5人で平らげる。



