“準観光地”の様な所ですが。
特定非営利活動法人(NPO)が運営する「トロッコ王国美深」。
ほとんど自然の中に身を置くので観光地に“準”を付けました。
4月下旬から10月下旬まで利用でき、昨年10月の中旬に行ってきました。
自動車の運転免許証があることが必要ですが
トロッコを自分で運転して往復約10kmの本物の鉄路を走るんです。
厚手の上着を着ないと寒いので防寒着を無料で貸してくれますが
手袋と共に持参するとよいです。
自分で運転する小型の車輌は囲いがなくバイクと同じ。
だから下の線路やまくら木はもろ見えで鉄橋の下の清流も間近に見え
スリルもありヒグマでも現れたら恐いなんて思ってしまう。
片道5kmを時速30kmほどで走るのだがスピード感はけっこうなものだ。
手を掴むバーはもちろん固定されているのだが
カーブに差し掛かると自然にカーブの方に曲げようと力が入ってしまう。
アクセルはそのバーに付いているチョーク式。
こちらの方面に旅する時
いつも宿泊するのが名寄市のグランドホテル藤花(ふじか)。
日本料理「福鶴亭」はホテル内にあり
20年以上前から旨さが変わらず料金も良心的で気に入っている。
板長が変わってないのかな。
昔、名寄岩の四股名の相撲さんがいたが、ここ名寄市の出身。
地方都市の例に漏れず人口は減り続け3万人そこそこか。
夜の7時過ぎになると街中に人はほとんど見ない。
JRの名寄駅もまことにひっそりしてる。
同じ時間帯の渋谷と比べると同じ国かと思ってしまう。
トロッコ王国美深
http://www.torokko.co.uk/



