しかし南下するには少々?の状態で鯛場のワラサ狙いで
薄明るくなってからの出港。
途中港内に反応が見えたので
Aさんジグを落としたら30cm程のサワラが釣れた。
何回かやってるうちにライン切られた。
サワラかタチだろう。
6時近くになるので少々飛ばしながら鯛場に着いた。
魚探反応はほどよく出てAさん
「これワラサだよ」
なんて言ってやる気満々。
当然一発目でくるだろうと仕掛けを入れる。
んっ? 何だこりゃー???
コツンとも来ないぞ。
で、ずーっとそんな調子。
だから“調子抜け”。
まちがいなくワラサの反応なのになぁ。
この下の方のは鯛だぞなんて言ってる。
Aさん、盛んに首傾けてる。
中層魚はベテランのAさんにもワラサが来ない。
どうしたんだろ。
結局1本も釣れない。
帰ってから各遊漁船の釣果を見たらこの一週間芳しくない。
ぼうずも結構出てる。
魚釣りも悩ましくなるよ。
秋田県のおが丸、ワラサと鯛でクーラー満タンなんてしょっちゅうよ。
それもクーラー2個だなんて。
いいなぁ。
ほんと船持って引越たいよ。



