一年前の69才の時、手前船頭はそろそろ体力限界に近づいてるから
70才になったら足を洗おうと思ってたが
何だが方向は逆へ進行し釣りブログを開設したりしてる。
だがパワーは確実に低下の一途で上向くことは有り得ない。
釣りがしたいが為に夜は7〜8時には寝てしまう習慣をつけ
釣行当日は夜中の1時には起き
2時にはそわそわと出かける正に漁師の生活スタイルだ。
日の出そこそこに釣り場に着くためにはこれぐらいしないと間に合わない。
だから帰りの航路では居眠りはしばしばのこと。
桟橋に着いて後片付けをして帰ってからは
魚の下ごしらえが待っているから寝るのも遅くなる。
これを一週間に2回してるのだから我ながらのパワーに驚く。
もっともこの全てが楽しくて好きだからに他ならないが。
行きつけの釣具店に行っても良さそうな物は買ってしまうし
足を洗う反対方向に行ってしまう。
沖釣りはそれ程に魅力に満ちているということか。



