このことが親が残した唯一の財産のように思える。
だから節約には気配りする方だが決してケチではない。
節約は無駄を省いて費用を切り詰める。
倹約。
一方ケチは金品を必要以上に惜しむ。
しみったれ。
と広辞苑には書いてある。
世間の移り変わりだって、かつては消費は美徳だなんて言ってたかと思うと
今は資源の無駄遣いを止めてリサイクルだなんて世の中だ。
この前新聞に書いてあったけど
アメリカだかヨーロッパの名の売れた女優兼モデルさんが
シャワーの前にはおしっこしないと。
シャワールームで済ませると。
究極の節約ではないか。あっぱれあっぱれだ。
まさに今は節約、質素が主流の世の中だ。
前にも書いた車のエコ運転、ガソリン代には大きな差が出る。
ガソリン代なんていくらかかったって全く気にしない金のある人には
全く通じない話だけど、そんな人沢山いないでしょ。
ところで身の回りのほんの小さなことだけど
これも無駄と節約の間にあることなので書いてみます。
チューブ入りの歯磨き材、
絞り出しても出てこなくなるとポイしちゃいますよね。
これ、はさみで切って中を見たことありますか?
きっと驚きますよ。
今まで何て無駄なことしてたんだろと。
毎食後使っても5日分ぐらいの量は内側にへばり付いてます。
特にチューブの出口付近に多く残っている。
切り開いてそのままにしておくと乾燥するので
ビニル袋に入れておけば大丈夫。
歯ブラシで直接擦り取って使えば無駄がなくなりますね。
これは紛れもないケチではなく節約です。
こういうことって身の回りに結構あるんじゃないかしら。
スーパーの何円安を求める気持ちも大切ですが。

見た目は使い切った歯磨き材チューブ。

両手で絞り出しても出てきません。

はさみで切って中を開いてみました。
沢山残ってますね。



