いちいち料金所で止まってカード精算してたのが信じられない。
ところで毎日このシステムを利用してると
一年に一回くらいはカードの差し忘れ、
差し込み方の不具合等で下がってるバーを突破してしまうことがある。
これ、どうなると思います?
ETCのバーは材質が軟らかいので車に当たってもキズは付きにくいんですよ。
突破した車についてはナンバープレートまでは鮮明にとらえてはいませんが
車自体はかなりはっきり撮影されていて管理事務所に保管されているんです。
(ナンバーは識別するものが別にあるのだと思います)
バーを突破してすぐに止まるのは危険なのでそのまま走ってしまいます。
帰路で管理事務所に寄って精算するんですが、その時
「この車ですね」
なんて言って写真を見せてくれます。
この時大事なのは突破した時間を覚えておくことです。
事務所に寄った時にすぐに分かりますから。
同じ高速を帰ってこない時は出口の事務所に寄って事情説明すると分かります。
この時などは特に入口と時間を告げることが大切です。



